2018年10月15日月曜日

サツマイモ掘り

           プランターで育ててきたサツマイモを掘りました!
         ちゃんとできているかな??
         少しずつ丁寧に掘って・・・おっ、あった!
         初めて育てたサツマイモは、
         こんなかわいいプチ芋ちゃんでした!

小学生 理科

6年生の授業で「水溶液の性質を調べる」実験をしました。
こまごめピペットを使って、試験管に水溶液を入れ、
リトマス紙を使って、酸性、アルカリ性、それとも中性か
予想をしながら、調べ、その結果を表にまとめました。
 
 
調べた水溶液は、
水、べーキングパウダーの水溶液、ほうじ茶、
コーヒー、コーラ、食器用洗剤、砂糖水、食塩水

2018年10月3日水曜日

ギター

 
初めてギターを弾きました。
G、C、D7、のコードを習い、「ふるさと」が弾けるように練習したよ。
 

ナップザック

 
 
ナップザックが完成したよ。
これを背負って早くお出かけしたいな♪
 

2018年9月19日水曜日

校外学習

今日は、天王寺動物園と新世界界隈への社会見学でした。
動物園では、3班に分かれて、園内を回り、
動物クイズの答えを探しました。


普段できない体験を友だちと協力して行い、
暑かったけど楽しい一日になりました。



2018年7月5日木曜日

職場体験

今年も市内の事業所さんにご協力いただき、
職場体験を実施しました。
慣れない環境で戸惑いながらも一生懸命
頑張っている姿を見ることができました。


2018年6月29日金曜日

スポーツタイム 

今日はソフトバレーボールで、サーブとパスの練習をしました。
その後、バスケットボールをしました。
暑い体育館で、活気に満ちた熱い時間をすごしました!
 
 
 

2018年6月25日月曜日

ソフトバレーボール

三の丸体育館でソフトバレーボールをしました。
なかなかのナイスプレーが続出でした。


2018年6月20日水曜日

調理実習「クレープ作り」



午後の家庭科の調理実習でホットケーキミックスを使った
「しっとりクレープ」を作りました。
クレープの生地を裏返すことに手こずる場面もありましたが、
慣れてきたころには、菜箸を使って器用に返していました。

2018年5月24日木曜日

ナイアガラ

あゆみタイムではカプラを使って
ナイアガラの滝を作りました。
完成したら一番端っこの一枚を抜きました。
カラカラといい音を立てて端から順番に崩れていきました。
だからナイアガラの滝というのだなあ。


50M走

郡山高校のグラウンドをお借りして
50m走のタイムを計りました。
暑かったけれど全力疾走しました!


2018年5月21日月曜日

観察

 
今日は、「ASU」の周りに生えている植物を
ルーペや顕微鏡を使って観察しました。
自分でプレパレートを作ることにも挑戦しました。
 花びらの細胞!見えました!
 

2018年4月17日火曜日

苺大福作り


家庭科で苺大福を作りました。


2018年4月13日金曜日

二人三脚?!

 
 
今年度初のスポーツタイムは、キャッチボールや二人三脚をしました。
最後には七人八脚までいき、みんな達成感があったのではないでしょうか?
次もみんなで楽しく学習しましょう。
お疲れ様でした。
 

2018年3月23日金曜日

修了式

3月23日、平成29年度の修了式でした。
校長先生から桜のお話を聞きました。
桜の花芽は寒さを経験しないと目覚めないため、
冬、寒ければ寒いほど早く咲くのだとか。
人生の寒さを経験することも
きれいな花を咲かせるためには必要なのでしょうか。


さて、今年度もいろいろお世話になりました。
また4月よりよろしくお願いいたします。


2018年3月19日月曜日

卒業式

 
3月19日、卒業証書授与式が行われました。
それぞれの進路に向かって羽ばたいていく卒業生10名。
その笑顔と涙が春の陽に輝いていました。
 
校長先生からは
「百花繚乱」自分らしい美しい花を咲かせるには根を張り、
たくましい幹を育てる必要がある。
ここでの経験も成長するための養分。
皆さんの花が美しく咲き誇ることを願っている」
とはなむけの言葉を贈られました。

また、文化祭に来てくださった井藤和美さんが
大和ハープで「さくら」を演奏してくださいました。

会場が温かい雰囲気に包まれていました。
 卒業おめでとうございます。
 
 

2018年2月15日木曜日

ソフトボール

スポーツの時間、郡山高校グラウンドでソフトボールをしました。
キャッチボールやバッティングの練習をした後、
試合をしました。


2018年1月24日水曜日

避難訓練

毎年1月26日は「文化財防火デー」です。
「ASU」の建物も県の重要文化財に指定されています。

今日の避難訓練に消防署や消防団の方に来ていただき、
消火器を使用したり、消火作業を見学させていただいたりしました。
消防の方の対応の素早さや連携を見て、日々守られていることに感謝し、
文化財を守り後世に伝えることの責務を感じた日でした。

子どもたちにとって貴重な体験になったと思います。