「ASU」とは

分教室「ASU」は・・

「ASU」は文部科学省の教育特区を受けて開設されました。さまざまな事情で学校に行きづらい子どもたちが、学校以外の場所で学ぶための小さな教室です。子どもたちが学習だけではなく、いろいろな体験を通して自信をつけ、新しい一歩を踏み出すエネルギーを貯めるところです。今年で21年目を迎え、今まで150人以上の子どもが通ってきました。

「ASU」では、何よりも子どもたちの持っている力を信じ、引っ張るのではなく、背中を押すのでもなく、その子のペースに伴走しながら、少しずつパワーをため、自信を取り戻すよう支援を行っています。

目標は「学校に行くこと」ではなく、「子どもが元気になること」。元気になれば、子どもたちはいろいろなことに挑戦していきます。元気のバロメータは、子どもの笑顔です。

今はどういう時期なのか、どんな声かけや働きかけが有効なのか、一緒に考えさせていただければと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

施設等の見学は随時行っております。
見学を希望される場合は、在籍している学校か学校教育課までご連絡ください。日程など相談させていただきます。


 ♦時間割(例:中学3年生)

 

9:20~
  9:30

朝 の 会

9:30~
  10:20

英語

国語

数学

社会

理科

10:30~
  11:20

理科

社会

英語

数学

国語

11:30~
  12:20

スポーツ

チャレンジ

チャレンジ

音楽

チャレンジ

12:20~
  13:00
昼 食 ・ 昼 休 み
13:00~
  14:30
ASU
タイム

美術

技術

家庭科

スポーツ

14:30~

掃 除 ・ 終 わ り の 会




 Q1, 教科書や副読本はどんなものを使うのですか?    
   大和郡山市の小中学校と同じ教科書を使っています。
   副読本は持っているものを学習に役立ててください。

  Q2, 特別な費用がかかりますか?   
   公立の学校ですので、授業料は必要ありません。
   ただし「ASU」までの交通費や実習や校外学習の実費は
     負担いただくことになります。

  Q3,  給食はありますか?    
   給食はありません。お弁当とお茶を持参してください。
   お弁当が作れなかったときは、「ASU」に来るまでに
   買ってきてください。

  Q4,  制服はありますか?  
   「ASU」の制服はありませんので、
   小・中学校の制服を着用するか、動きやすい私服でもかまいません。

 Q5, 通学方法は? 
  「ASU」の児童・生徒は、市内全域から車やバスなど
   様々な交通手段で通学しています。
   通学定期券も購入できますのでご相談ください。
   中学生はヘルメットを着用して、自転車通学も可能です。

 Q6, 学校を休んでいた間の学習が遅れていて心配です。
  授業の担当の先生以外にもスタッフが個別でも教えて
  くれますし、家でやるプリントや市から貸与された
  タブレットでも勉強できます。
  心配なことは遠慮せずに気軽に相談してください。


「ASU」独自の特色あるカリキュラムを少し紹介します。

◆ASUタイム
主にグループエンカウンターを通し、自己認知や他己認知を深め、「生きる」という課題に向かう力の育成を目指しています。 

《曼荼羅(まんだら)塗り絵》
 自由に曼荼羅に色を塗ります。個人での制作、グループでの制作を通して、人それぞれの表現の仕方や個性の違いを感じました。マンダラの丸い形は、人に安心感や守られているという感覚を与えてくれるようです。最近、マンダラを描いたり塗ったりすることで、心が落ち着き、癒されるということもわかってきました。



《自然オリエンテーリング》 

 ビンゴカードに書かれているものをもとに、自然にあるものを集めるフィールドワークです。人間だけでなく、自然に対しても共感する力を養います。また、視覚だけでなく、触覚や嗅覚や聴覚を働かせて、自然を感じることをねらいとしています。見慣れた風景を改めて観察し、一人一人の感受性の違いを味わいました。



◆チャレンジタイム
 自分で計画を立て得意な教科や学びたい学習に取り組むことで、個性の発見と伸長を図る時間です。また隔週で選択チャレンジの時間を設け、調理や手芸、スポーツ、書道など継続的にそれぞれの課題に取り組んでいます。体験学習の事前学習や事後のふりかえりの時間になったり、テスト前には、先生に質問をしたりする時間にもなります。


様々な体験活動を通してコミュニケーション力や社会性の育成を
めざしています。日本や地域の伝統文化や四季折々の行事に触れる
機会を大切にしながら年間計画を立てています。


4月  ・・身体測定・保護者会
5月  ・・校外学習
6月  ・・社会見学・避難訓練・定期テスト
7月  ・・七夕会・絵の本ひろば・進路説明会・三者懇談
9月  ・・保護者会
10月・・校外学習・文化祭
11月・・進路説明会・三者懇談(中3)・定期テスト
12月・・クリスマス会・ボランティア清掃・三者懇談
1月  ・・お正月遊び・避難訓練
2月  ・・節分会・私立高校入試・公立高校特色選抜・定期テスト
3月  ・・公立高校一般入試・卒業生を送る会・卒業式・修了式

【今までの様々な体験活動の様子】

 曽爾登山               カッター訓練
 藍染体験               工場見学
 カヌー体験              アーチェリー
NHK奈良見学             AED講習会 
  琵琶湖                琵琶湖博物館

 防災センター見学            百人一首
 宿泊体験で花火            伊賀忍者村
奈良握り墨体験             ならまち散策

明日香ウォークラリー           関西国際空港
助産師さんを迎えて           琵琶湖カヌー体験
京都水族館               金魚すくい体験
 キャンプファイヤー          石窯ピザ作り
 大阪城天守閣           ウォークラリー


「ASU」の歌